2014年05月14日
小麦粉不使用のカパーチェでトマトパスタ作ってみましたーっ!
小麦粉不使用のカパーチェで
パスタを作ってみましたーっ!!

小麦レルギーの方にももちろんオススメですが!
そうでない方にも、是非オススメしたいパスタを、娘が大好きなトマトベースなベジタブルパスタを作ってみたのでご案内します!

メインはコチラ!

アレルギー特定7品目不使用のカパーチェです!
今回初めて出会って、こんんなステキな商品があるなんて!
とかなり衝撃!
小さい頃、姉がアレルギー体質だったので、もっと早く出会っていれば
きっと姉のご飯の時間はもっと楽しくなったはずなのになーッ
!!
と考えながら包丁を手に取りました・・・

今回はトマトベースにしましたが、スルスルッ♪と喉越しがよく、
ざるそばのようにして食べてもおいしいと思います!
他にも沢山調理法がありましたので、コチラも参考にしてみてはいかがでしょうか
今回作ったメニューの内容です!
ウチは娘が小さく、離れると泣いてしまうので、
なるべく時短でご飯を作ってます

準備したのはコチラ
※大人1人 と 幼児1人用です。

冷凍の【スープの具】 約100グラム

完熟トマトあらごし 1パック
玉ねぎ 1/2
ブロックベーコン 約60グラム
豆乳 大さじ約3
コンソメ
〔固形〕2個
ウスターソース 約大さじ2
塩こしょう 少々
作り方はコチラです
フライパンで油を温め、
玉ねぎ、ベーコン、冷凍スープの素を炒めます。

そこへ豆乳とコンソメを入れます。
完熟トマトあらごしをドバッ!と入れます。
味をみながら、ウスターソースと塩コショウで味付けして完成です!
最近、好き嫌いが多く気に入ったもの以外は全く食べてくれない我が娘・・・・
今回は。。。。

主人と一緒にモグモグ食べてくれましたー!!!


そしてそして!

あっ!
という間に食べてくれましたーーっ!!(涙)
カパーチェに感謝ー!!!

今回とってもお世話になった、
カパーチェを取り扱ってる中野産業さんのHPで
むっちゃ目が釘付けになったのが「食べれる粘土」!!!
紹介します!

砂場遊びや、握ったり千切ったり指先を使うことが好きになってきた娘と是非、
この食べれる粘土でまずはお団子、それからおにぎり、それから娘の好きな食べ物などを
一緒につくって、料理が身近にあることを学ばせてあげたいと思いました

これからもお世話になります~~っ


パスタを作ってみましたーっ!!


小麦レルギーの方にももちろんオススメですが!
そうでない方にも、是非オススメしたいパスタを、娘が大好きなトマトベースなベジタブルパスタを作ってみたのでご案内します!


メインはコチラ!

アレルギー特定7品目不使用のカパーチェです!
今回初めて出会って、こんんなステキな商品があるなんて!


小さい頃、姉がアレルギー体質だったので、もっと早く出会っていれば
きっと姉のご飯の時間はもっと楽しくなったはずなのになーッ

と考えながら包丁を手に取りました・・・


今回はトマトベースにしましたが、スルスルッ♪と喉越しがよく、
ざるそばのようにして食べてもおいしいと思います!
他にも沢山調理法がありましたので、コチラも参考にしてみてはいかがでしょうか



ウチは娘が小さく、離れると泣いてしまうので、
なるべく時短でご飯を作ってます




※大人1人 と 幼児1人用です。








〔固形〕2個


作り方はコチラです


玉ねぎ、ベーコン、冷凍スープの素を炒めます。




最近、好き嫌いが多く気に入ったもの以外は全く食べてくれない我が娘・・・・

今回は。。。。

主人と一緒にモグモグ食べてくれましたー!!!



そしてそして!

あっ!


カパーチェに感謝ー!!!


今回とってもお世話になった、
カパーチェを取り扱ってる中野産業さんのHPで
むっちゃ目が釘付けになったのが「食べれる粘土」!!!

紹介します!

砂場遊びや、握ったり千切ったり指先を使うことが好きになってきた娘と是非、
この食べれる粘土でまずはお団子、それからおにぎり、それから娘の好きな食べ物などを
一緒につくって、料理が身近にあることを学ばせてあげたいと思いました


これからもお世話になります~~っ



Posted by まんば♪まま at 01:38│Comments(0)